忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年05月18日19:26 】 |
はてさて
気がつけば、もう9月も半ばにさしかかる今日この頃…うーたんの来年度入園の願書出してみたり、日中はほぼ外へお散歩に出っ放しだったり、夜は夜でP四してカワイイ女帝の為に合成して遊んでたり…何時間ゲームに注ぎ込んでるんですか水乃さん?

攻略本を旦那様が買ってきて、2周目やってるから、遅々として学生ライフをエンジョイできん。ま、ひたすら珍品素材捜しも楽しいし、お気に入りのスキルをカワイイ子に合成付加できた時の愉しさとかを堪能してるからいっかな。
しかし、クーは本当にネジに似てる。女の子かどうか旦那と相談してしまったよ。ちなみにクーの師匠は、旦那お気に入りペルソナであります。

等身大熊田さんは、やはり既に作成したこすぷれいやーさんがいて、写真を研究しつつ半ばマジでやるかと旦那と相談中。いやさ、いつ着るのと言う話しなんだけども…。

さて、そんなこんなで、更新強化月間に突入したのになんもない今。書く気持ちは、ある。けど、目先の楽しみ優先なので、とりあえず、うーたんの隙みてボチボチやろうと思います。

拍手[0回]

PR
【2008年09月10日01:11 】 | 日記 | コメント(1) | トラックバック()
モバイルパソコン
が、欲しいな…だって今ならXP入ってて四万円だよ。五万じゃないよ新品でだよ。…と訳もなく衝動買いしそうになってます。
あのサイズならば持ち歩ける!つか、うーたんの邪魔が入る前にささっと隠せるサイズ!

とはいえ、容量少ないから文字打ち専用になるんだけども~ああ、携帯で打つよりメモでいいからもう少しデカイ画面で、親指以外の指も使いたい…するとまたネット繋ぎたくなるんだろうけど、マジ欲しい。

同じ四万円なら、パソコンとミシンどちらへ軍配は上がるのだろう。
あうう~刺繍機能とロック機能あると布弄りも楽しいんだよぅ!久々に作りたいんだ青いクマ毛を忠実に再現した手乗りクマを!いやさ原寸大熊田さんでもいい!
げーしょでコスプレしてえ~

拍手[0回]

【2008年08月29日21:47 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック()
メモ
お題配布されてるところを調べたり…ハナビたんを探す旅に出てみたり。
結果、○チさまのキバハナ小話で満足してみた。
学生なハナビ…セーラー服ヒナタ様萌えした昨年を思い出す。
…ランドセルしょったハナビたん。似合わないけどでも意外とそのミスマッチとかがクセになりそうだ。なんて、サイト開設した当初とかに、ハナビちゃんに質問というのが貴重にも配布されてて答えた記憶が…。
まあ要するに、過去とそう変わらない萌え要素なんです。

ああ…今でも彼の作家様の美しいハナネジ同人誌は、水乃の宝です。

で、まあ、結局ナニを借りるか決まらないまま、自宅へ帰らねばならない日がやって参りました。
とりあえず、囚われしもの とか束縛とかに妄想アンテナが反応…しかし、コンセプトそれじゃあ、内容がマズイだろうな。うん。
いっそ、痛い切ないネジヒナ基本で、ハナヒナとかするべか。うん。
水乃さんの基本(赤い月を書いた頃)に戻ってみようかしら。

拍手[0回]

【2008年08月24日21:07 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック()
落書き



お絵かき機能を始めて使用。
なんとか投下?

ただ今帰省中~サイトを放浪していて、またまた素敵なサイトさま発見。
親バカな双子はやはり良いですね。
浴衣なハナビたんもかわゆいですね。
シリアスネジヒナの触れられない距離感の切なさは愛しいですね。
新たな萌えの出会いに拍手連打であります!(鼻息荒く)

東京のシテイに行くべきか…大阪まで行くべきか…いやさ、交通手段考えると、今から関西は無理だろ自分…ああでも、大好きなあの人は、彼の地へ出陣するのよね。
なぜコミケを諦めた自分…グスン。

拍手[0回]

【2008年08月22日22:59 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック()
見送る夏
昨日は、水乃さん的にドンピシャ本番ジャンプな祭日だったわけであります…が、当初は行くつもりだったのですが…ちと、身内の不幸があって暫くバタバタして迎え盆やらやっていたら、体力精神力に自信が持てず…今年の夏コミ断念。
まあ…もうサークル参加するわけでもないしさ、少しずつオタク環境から遠ざかってるしね。
なんせ、マンレポ読みたさに買ってたカタログでさえ、今回買ってないしさ。
しかたないさ…ふふっ(悔し涙)
でもやっばり同人の刺激欲しいから、夏のシティ行こうかしら(ポツリ)

拍手[0回]

【2008年08月16日20:40 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]